世田谷区三軒茶屋にあるカーター動物病院院長の片岡です。三軒茶屋が地元で、患者さん達には、気軽にカーター先生と呼ばれています。早いもので、2017年6月で15年目に突入します。当院は、私の地元である三軒茶屋の方々を中心に地域に根付いた診察をさせていただいております。特別な事をしている病院ではありませんが、どのような治療が、その子と飼主さんにとってベストかをいつも考えるように心がけています。当院は、混雑する事も多く、前にもまして待ち時間が非常に長く、皆様にご迷惑をおかけしてしまう事も多いです。それでも当院をかかりつけとして選んで頂き、来院されている方には、本当に感謝しております。一見さんの初診の方には、かなりドライな対応をする事も多いですが、それについては、理由ありきでやっております。当院よりも高度な医療技術や知識をお持ちの腕のいい先生は、沢山おります。診療内容からも当院は、普通の動物病院で、特別では有りません。しかし、病院の想いは開院当初から変わらずで、やっております。 現在、国内の獣医医療は、最新技術、高度医療へと進化しております。近年、若い臨床獣医師のほとんどが治療指針、いわゆる「教科書的な専門書」を「正書」と呼び、これをもとに治療がなされております。勿論、当院も有る程度のベースは、同様です。しかし、費用面や通院可能か、退院後の飼育環境、面倒みられる家族構成等々からも、全ての方々がそれらの「正書」に書かれている治療指針通りについていけるとは思えません。状況に応じて最小限の検査や治療で、出来る限りの最大限結果を出せるように心がけております。そういう病院である事をどうぞご理解お願いします。ですから、相変わらず、ホームページ以外では、特別な当院の紹介をする気はありません(勝手に載せているところもあるようですが)。よくある動物病院の検索、紹介サイトでの評価を参考にしての病院をお探しの方は、そういった評価のある先生方の病院をおすすめします。 新人が仲間入りしました事を機に平成29年春にホームページ院長挨拶とスタッフの自己紹介も更新致しましたので、ご覧ください。ホームページのブログが仕事では有りませんから、頻繁に更新する事もありません。ただ、臨時休診等などについては、お知らせ欄で、早めの告知を心掛けますので、気にして閲覧して頂けるようお願いします。